補助金に必須!?「つなぎ資金」の知識とノウハウ

「つなぎ資金」の知識とノウハウ 補助金・助成金
この記事は約4分で読めます。

ものづくり補助金や事業再構築補助金に採択されたとしても、設備投資等の資金を一旦全額前払いする必要があり、採択後の資金調達に悩む方が一定数存在します。

そのため補助金に採択された事業者の多くが、「つなぎ資金」を借入することで、前払いに対応しています。
そこで今回は「つなぎ資金」を借入するためのポイントを解説します。

つなぎ資金とは

“設備費等の支払”から“補助金の入金”まで、一時的に必要となる資金です。

補助金を活用した設備投資に取り組む際は、事業者が設備資金等の全額を、一旦前払いしなくてはなりません。
そのため多くの事業者は、金融機関(銀行等)からの融資で「つなぎ資金」を調達します。

【補助金の採択から入金まで】

1補助金の採択
2設備等の発注
3設備費等の支払い
4実績報告
5補助金の入金

3〜5までにタイムラグがあるため、一時的に融資などで資金を調達することが必要になるケースが多々あります。

「つなぎ資金」の相談は申請前がお薦め

銀行等へ「つなぎ資金」を相談するタイミングは、いつが良いのでしょうか?
結論から言えば、補助金を申請する前の相談がお薦めです。
その理由は、以下のとおりです。

「つなぎ資金」の審査がスムーズに進む

「つなぎ資金」の借入の申込や審査は、採択後に進められます。
申請前に相談することで、銀行等の支店内で相談が共有され、「つなぎ資金」の審査がスムーズに進むケースが多く見受けられます。

補助金の審査に有利になる

補助金へ申請する際は、設備資金の調達計画の妥当性も、重要な審査ポイントとなります。
事業計画書に「今回の設備資金については、●●銀行から前向きな回答を頂いており、資金調達については問題ないと考えている」とアピールできれば、書類審査に有利になります。

銀行等へ相談する際のポイント

「つなぎ資金」の借入を相談する際のポイントは、以下のとおりです。

  • 作成途中の事業計画書を準備する(新事業の概要が分かるレベル)
  • 設備投資等の内訳と総額を明確にする
  • 3年から5年の数値計画を作成する

ここでは社長が自ら口頭で説明できるよう準備する必要があります。

また、「ものづくり補助金」など一部の補助金は、申請時に支援した認定経営革新等支援機関(※)の情報を、申告する必要があります。
銀行等の担当者に相談する際に、打診してみましょう。
もし補助金が採択されれば、認定経営革新等支援機関として、銀行等や担当者の実績になるため、喜んで協力してくれるはずです。

(※) 認定経営革新等支援機関とは
経営課題に悩む中小企業を、支援できる知識や経験が一定レベル以上と国が認定した個人・法人・金融機関を指します。

「つなぎ資金」向けの制度融資について

都道府県によっては、補助金に交付決定された事業者向けに、独自の支援制度を設けています。その一部をご紹介します。

つなぎ資金に利用できる制度の一例

 ①補助金・助成金つなぎ②セットアッパー
種類制度融資保証制度
地域東京都千葉県
実施団体東京都千葉県信用保証協会
内容融資限度額・1億円融資利率 ・1.5%〜2.2%保証枠・一般枠8,000万円・創業枠3,500万円保証料率・一般枠0.45%〜1.9%・創業枠0.8%

東京都の制度融資「補助金・助成金つなぎ」

東京都の制度融資「補助金・助成金つなぎ」は、融資限度額1億円(未交付金額の3分の2以内)、利率は1.5%〜2.2%で保証協会つきです。
補助金が入金されたら、すぐに一括返済する必要があります。

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/yuushiannnai.pdf
*30ページを参照

千葉県の保証制度「セットアッパー」

千葉県の保証制度「セットアッパー」は、保証枠が一般枠8,000万円、創業枠が3,500万円です。
保証料率は一般枠が0.45%〜1.9%で、創業枠が0.8%となっています。

補助金活用支援保証制度「セットアッパー」 | 千葉県信用保証協会
私たちは創造性豊かな中小企業のよきパートナーとして多様で活力のある成長と繁栄をサポートします。

まとめ

補助金の採択には事業内容だけでなく、事業を確実に遂行するための設備資金の確保も重要なポイントであり、一部の事業者にとっても「つなぎ資金」の活用が欠かせません。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム


    タイトルとURLをコピーしました